萌え語り2 マイペースにいろんな感想など書く場所。絵とか写真とかも増えるかも。
10日夜に、逮捕しちゃうぞ劇場版の再上映(1回目)を見に行ってきました!!99年のとき以来、また見れるという感動がすごかった!!自宅で見るのとは迫力が違いますね。私には当時の東京はわからないのですが知ってる方は懐かしくなれるんだと思います。錦糸町駅交差点が映るシーンの総武線各停のあれ、真っ黄色のボディのやつでしたね。スカイツリーがまだなくて、90年代末期当時のあのよくわからない漠然とした不安感みたいな空気、あったなあ〜みたいな世相なんかを思い出してみたりして。
そして墨東署のメンバーはやっぱりいつみても最高だな〜〜!!!っていう。いろんな方が話されてますけど、背景、アニメ、音がいい!!OVA上映のときも思いましたが劇場版も、車に関する音(走行音、エンジン、ギアチェンジ音とか細かいところも)はもちろん、環境音みたいなところがすごく好きです。キャラの表情もめちゃくちゃ細かく見えてたまらん!!勝鬨橋のシーンは当時よりも今見てるほうが心にぐっときたよ…なんだろう不思議だ。
新宿ピカデリーの物販は全部無くなってて、自分的には買えなくて残念だったけどとても嬉しくなってしまいました。そんな…逮捕好きいっぱいいたんだ…ってなってほっこりしながら帰りましたw
OVA上映イベントのことはまた改めて書くんですけど、そのイベントの中でキャラデザの中嶋敦子さんがコメントの中で、逮捕のメカニックデザインの村田さんについて語っておられるのが私的にも印象が強く残っています。無機物も描くの楽しそうだな〜〜と私が漠然と感じているのはおそらく、原作の藤島先生とメカデザインの村田さんの影響をつよく受けている気がしているのです。激しいシーンで車がぐにゃっと歪むような描写は生き物のようだし、TODAYとかモトコンポもなんだか可愛く見えてくるもんね…メカフェチでなくてもね。私には素人すぎて難しいんですけども…!
まだまだ通うよ!